top of page

イベント

令和5年度第1回理事会(web方式)が開催されました。(協会) R5/5/23

 令和5年5月22日(月)、zoomによるweb方式にて、令和5年度第1回理事会を開催いたし

ました。

 令和4年度事業報告等について審議され、全て承認となりました。

 なお、発信場所は当協会中教室から行いました。














・「第82回(令和5年度)全国産業安全衛生大会2023 in名古屋」のご案内 R5/5/18

 ⇒ 大会リーフレットは、こちら 表 (参加費)こちら 裏(集合集会、分科会)

 中央労働災害防止協会の主催で「第82回(令和5年度)全国産業安全衛生大会」は、次の日程で開催されます。

 (日程)

   開催期間:令和5年9月27日(水) ~ 29日(金)

   会  場:総合集会 (9月27日)     ポートメッセなごや

       分 科 会  (9月28日、29日) ポートメッセなごや

 緑十字展2023  ポートメッセなごや

 お申込みは、中央労働災害防止協会HPの こちら から



令和5年度 全国安全週間の説明会を開催します。 R5/5/18

 全国安全週間説明会のご案内」(PDF版)


令和4年度第4回理事会が開催されました。(協会) R5/3/10

 3月9日(木)、ホテルメルパルク広島5階桜において、令和4年度第4回理事会が開催されました。

 令和5年度事業計画及び収支予算書等等について審議され、全て承認となりました。

 また、代表理事及び業務執行理事より業務執行状況の報告も報告がありました。









中央災害防止協会から、「第82回(令和5年度)全国産業安全衛生大会(名古屋大会)のお知らせと、研究(事例)発表の募集のお知らせがありました。 R4/10/3

 ● 全国産業安全衛生大会(名古屋大会)と緑十字展と研究(事例)発表の募集の概要は、リーフレットをご覧ください。

 【参 考】 詳しい内容や応募方法は、次の中災防HPをご覧ください。

 中災防HPの第82回 全国産業安全衛生大会in名古屋 又は 中災防HP


・9月29日(木)、当協会中教室において、令和4年度第3回理事会が開催されました。(協会)

 R4/9/30

 今回は昨年9月と同様に、ZOOMミーティングによるweb会議方式で開催し、

 議事においては、職員の給与等の取扱い等が審議され、すべての審議について

 承認・了承されました。

 役員の皆様、関係者の皆様のご協力により、議事をスムーズに進行することが

 できました。改めて、ご協力いただきました皆様へ、御礼を申しあげます。














令和4年度 全国労働衛生週間の説明会を開催します。 R4/8/22

 説明会は、新型コロナウイルス感染症の拡大により、令和元年度を最後に中止しておりましたが、今年度は、9月上旬の準備期間に当協会の支部において、「第73回 (令和4年度) 全国労働衛生週間 当協会の取り組み」のとおり、労働衛生週間説明会を開催します。

 この説明会は、事業場における自主的な労働衛生管理活動の取組を支援する目的で、労働基準監督署のご協力を頂いて開催します。

 また、共催する産業保健担当者研修会では、広島産業保健総合支援センターの講師による講演がございますので、会員の方々をはじめ多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 なお、広島産業保健総合支援センターが行います産業保健担当者研修会におきましては、今回は、出席者用に配布する資料を広島産業保健総合支援センターでは印刷を行わないとされ、講演を聞いていただき、資料が必要と思われる等出席者の方が、広島産業保健総合支援センターのホームページからダウンロードする形式とされています。

 (資料の入手方法は、 こちら をご覧ください。)


令和4年度第2回理事会(臨時)が開催されました。(協会) R4/6/16

 令和4年6月16日(木)  広島市中区基町6-36 ホテル メルパルク広島6階「安芸の間」にて、定時社員総会に引き続き、第2回理事会(臨時)が開催されました。

 理事会において、代表理事会長として、吉永浩之氏(所属事業所名:中国電力㈱)が選任されました。


令和4年度定時社員総会が開催されました。(協会) R4/6/16

 令和4年6月16日(木)  広島市中区基町6-36 ホテル メルパルク広島6階「瑞雲の間」

 において、総会定時社員総会が開催されました。

 すべて審議について異議なく承認・了承されました。

 また審議の後、広島労働局 阿部労働局長より、令和4年度の行政運営方針等について説明がありました。
















「愛の血液助け合い運動」月間は、血液事業を安定的・継続的に維持し、血液製剤の国内自給を確保するため、毎年7月に実施されています。ご協力頂きますようお知らせします。(協会) R4/6/2

 詳細は、

  ・厚生労働省HP 「7月は「愛の血液助け合い運動」月間です」

  ・広島県HP 「7月は「愛の血液助け合い運動」月間です」

  ・広島県HP 「令和4年度広島県献血推進計画の策定」

 をご覧ください。


令和4年度第1回理事会が開催されました。(協会) R4/5/25

 令和4年5月24日(火)  広島県広島市南区的場町1-1-25 ホテルセンチュリー21広島3階「プラド」にて、感染対策を行い、第1回理事会を開催いたしました。

 審議において、令和3年度事業報告及び決算報告等のほか、審議事項・報告事項すべて承認・了承となりました。

 また、理事会終了後、広島労働局から前田基準部長様にご出席をいただき、ご指導等を賜りました。







教習所実技講師連絡会議・研修を開催しました。(協会) R4/3/29

 令和4年3月29日(火)広島県労働基準協会志和教習所学科教室において、当協会実技等講師が出席する研修会を含めた会議を開催いたしました。研修においては、講師として、

沖中正彦 (一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 選任産業カウンセラー)をお招きして、「パワハラ中心のハラスメント防止に向けて研修」を行いました。

 当協会は、実技等講師に対し、令和元年11月2日「ハラスメント防止研修」に引き続き2度目の研修会となりますが、当協会の講習品質向上等の取り組みとして、機会があれば、このような研修会を行ってまいります。








bottom of page